木材でシャボン玉を作ろう
最終更新日 1998/01/07
木材の繊維を実感する
●目的●
 これは教科書でも紹介されていて新しい教材ではありませんが、なかなか楽しいので写真も入れて紹介します。
 木材は繊維の束でできていることを実感できる実験です。
●方法●
 バルサの板を10cm位、適当な長さに切る(けっこう長くてもできます)
 洗剤を薄めた液
●実際の様子●
  
 洗剤の液をつけて吹くと泡がどんどん出てきます。生徒は大きなシャボン玉を作ろうとしたり、みんなで大騒ぎでやっていました。最後のまとめで繊維のイメージをよりはっきりさせるためにストローを束ねたものを提示すると分かりやすくていいです。
 投稿者  長野県原村立原中学校・村松浩幸