レーザーポインターで光通信をしよう
最終更新日 2000/1/29


目的
 光通信の発展でレーザーポインターでの通信を行い、現代の通信技術を知ります

材料
 レーザーポインター、アンプ、スピーカー、ラジカセ、太陽電池、電池、電解コンデンサ(10μF)

方法
(1)入力の工夫
 
光通信の改良で紹介されているようにきれいに伝えるようにするために電池と電解コンデンサを使います。
  

(2)レーザーポインターの接続
 最近レーザーポインターは価格も下がり、お手軽になってきました。これを使いましょう。電池部分をはずして上記電池の出力側に接続します。+−を間違えないようにしてください
  

 注意!!
  レーザーポインターの注意書きにもありますが、レーザーは光が集まっているため、目に入るととても危険です。注意ください。また生徒実験はさせないほうがいいでしょう。
演示実験のみにしましょう。

(3)接続方法
 出力側は電池とレーザーポインターを下図のように接続します。
   

 入力側は太陽電池をアンプの入力に接続し、レーザー光線に変換された信号を受信します。
  

(4)通信しよう
 ラジカセから音声をレーザーポインターに出し、太陽電池で拾うときれいに音が流れてきます。10m以上の遠距離でも通信が可能です。
 ぜひ教室の端から端までやってみてください。  
     

材料の入手先
 アンプや太陽電池などの通信セットは
桜井技術教材社で入手可能です
 安価なレーザーポインターは秋葉原の
秋月電子通商で入手可能です


投稿者:長野県諏訪郡原村立原中学校 村松浩幸

戻る